我が家のお盆

いまごろお盆の話題で 後先になったが
我が家では 初盆のときに限らず 毎年竹を切ってきて祭壇を飾る

以前 それを見たことが無いという人がいて 見せたことがある
美しい場所とも言われたが・・ 
今年はいつもの年より シンプルに飾った (はすの花の飾りや廻り灯篭
据え提灯などを飾らなかった) それでも特別の場所に思える
この祭壇の据付は男の仕事で 盆花やお供えを飾るのは女の仕事である
今年も手作りのらくがん

13日のお昼 紅白のお手つきだご(我が家ではそう言う)を作って備える
仏様が長い旅から戻られて「お帰りなさい」  ほっと一息のおだんご 
そうしてお盆の供養がはじまる  夜はお赤飯にお煮しめ
14日は朝から おはぎを40個作った 毎年のことである

ちびっ子達が作りたがるので 最後に少し残しておいて作らせる
「自分で作った分は自分で食べるとよ〜」と念押しをする
これも毎年のことだけど あちこちに届ける
みんな喜んでくれるので 年々数が増えているかも
和尚さんが来られてお経が始まる 子供も同じように座らせ 
ほんの少しの間でもいいから正座をさせる

もじもじしながらも手を合わせる姿に 
ご先祖様も感心感心・・っと言われているかも